新着情報
2023-07-12
「己書」(おのれ・しょ)を楽しみました。
つちや道場(埼玉県狭山市)を主宰する土屋智明先生にご指南いただき、「己書」(おのれ・しょ)を体験させていただきました。
「己書」とは「自由に描く 心の書」として、筆ペンで心思うままに描く書とのことです。
ご入居様の皆さん、最初はとっても緊張(?)していましたが、土屋先生のアドバイスで次第に筆が走るようになり、最後はとっても素晴らしい「心の書」ができあがりました。
システムの都合上、表示画像は4枚のみですが、もっとたくさんのレクチャーや作成をいただきました。
充実した時間を過ごすことができました。土屋先生、ありがとうございました!
(片)
「己書」とは「自由に描く 心の書」として、筆ペンで心思うままに描く書とのことです。
ご入居様の皆さん、最初はとっても緊張(?)していましたが、土屋先生のアドバイスで次第に筆が走るようになり、最後はとっても素晴らしい「心の書」ができあがりました。
システムの都合上、表示画像は4枚のみですが、もっとたくさんのレクチャーや作成をいただきました。
充実した時間を過ごすことができました。土屋先生、ありがとうございました!
(片)
土屋先生の熱心で丁寧なレクチャーです。
丸や線などを描いていくと「道」の字になりました。
「楽しい」を額縁に入れていただきました。
土屋先生の作品です。