アクセス

社会福祉法人二之沢愛育会 ひかりの里について

<社会福祉法人二之沢愛育会>

社会福祉法人二之沢愛育会は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫し、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的としております。

<沿革青字:特別養護老人ホームひかりの里

昭和24年 3月 肢体不自由児の療育を目的として財団法人二之沢愛育会を設立許可
昭和25年 4月 肢体不自由児施設群馬整肢療護園の経営を県から委託され療育事業開始(定員24名)
昭和25年 7月 医療法上の病院として設置許可
昭和26年 4月 私立養護学校「嫩葉(ふたば)学園」設置
昭和27年 5月 社会福祉事業法の制定により財団法人から社会福祉法人へ組織変更
昭和31年 10月 私立養護学校嫩葉学園を廃止、群馬町立金古小学校・中央中学校の嫩葉分校となる
昭和34年 1月 嫩葉分校廃止、県立二葉学校設置される
昭和42年 2月 県立愛育乳児園設置(定員20名)
昭和42年 3月 群馬県より依託を受けて乳児の療育事業開始
昭和44年 2月 群馬整肢療護園重度病棟増設(入所定員134名)
昭和44年 8月 皇太子殿下、同妃殿下ご来園
昭和55年 10月 群馬整肢療護園第2病棟を重度病棟に改修(重度病棟の定員60名)
平成元年 4月 重症心身障害児県単加算制度発足(重心児の本格的受入開始)
平成10年 1月 重症心身障害児B型通園事業開始
平成12年 7月 群馬整肢療護園新病棟を重症心身障害児施設に転換(定員50名)
平成14年 4月 身体障害者療護施設大地開設(定員30名)
平成15年 8月 群馬整肢療護園肢体不自由児施設の定員を変更(84名→66名)
平成15年 9月 県立二葉養護学校へ訪問看護開始
平成17年 2月 重症心身障害児者A型通園事業開始
平成17年 4月 県立二葉高等養護学校へ訪問看護開始
平成18年 5月 特別養護老人ホームひかりの里(特養、デイ、ショート)開設(定員:特養50名、デイ30名、ショート10名)
平成20年 11月 ひかりの里(特養)の定員を変更(50名→80名)
平成21年 4月 大地が障害者支援施設へ変更、大地の定員を変更(30名→36名)
平成24年 4月 法改正により、群馬整肢療護園肢体不自由児施設及び重症心身障害児施設を医療型障害児入所施設及び療養介護事業所へ変更、A型通園事業を多機能型発達支援センターに移行
平成25年 4月 生活介護事業所ライフサポートのどか開設(定員20名)
平成25年 12月 群馬整肢療護園の定員を変更(肢体不自由児66名 → 50名、重症心身障害児者50名 → 66名)
平成27年 3月 群馬整肢療護園管理診療棟竣工
平成29年 2月 群馬整肢療護園管理診療棟2階病棟(あおぞら棟)16床開棟
平成31年 4月 グループホームつばさ開設(定員10名)
令和2年 9月 訪問看護ステーションにじの環開設

<基本理念>

利用者様と職員一同「共存共栄」の心で
「夢と希望」をもって「幸」の実現のため理想の追求に邁進いたします。

<施設長あいさつ>

「介護」から「支援」へ
高齢者介護に対する考え方が多様に変化しています。これまでの保護や静養を重視する介護の考え方は、ご本人様の能力に応じた「よりよい生活」を支援する考え方に変化しています。これは要介護状態になっても、その人がその人らしく生活できるように支援する考え方です。
特別養護老人ホーム ひかりの里は、より質の高いサービスを提供できるように、職員一丸となって「よりよい生活の支援」に取り組んでまいります。
社会福祉法人二之沢愛育会 
特別養護老人ホームひかりの里・
ひかりの里デイサービス・
ひかりの里ショートステイ 
施設長 片桐 幸司

<組織略図>

組織略図