
特別養護老人ホーム ひかりの里
全室個室ユニットケア採用の特別養護老人ホーム
特別養護老人ホーム ひかりの里は、
10名以下の少人数グループをひとつの生活単位(ユニット)とするユニットケアを採用し、
居室は80室を備える多数床施設でありながら少人数でアットホームな雰囲気の中、
個々に行き届くきめ細やかなサポートを実現しています。
- 特別養護老人ホームとは
- 特別養護老人ホームは、原則65歳以上の方で、要介護3以上で心身に障害があるために常時介護を必要とし、在宅での適切な介護を受けることが困難な方が利用する介護保険サービスです。外出などを含めた日常生活上のサポート、身体機能の維持・向上に向けた健康維持管理、および療養上のサポートを受けられます。
- 少人数の「ご近所さん」感覚で
アットホームな時間を過ごせる
ユニット型個室を採用 - ユニット型ケアでは「ご自分らしい暮らし」を支援するため、ユニット型個室を採用しています(全80室)。介護が必要な状態になっても利用者の「できること」を活かしながら、可能な限り利用者様らしい暮らしが送れるようにケアいたします。
- 利用者様の暮らしと健康を守るための
医療連携室—「医務室」、
「パラメディカル室」を設置 - 「医務室」「パラメディカル室」は、医師や歯科医師とひかりの里のスタッフ(看護師・歯科衛生士・介護福祉士・介護支援専門員など)の連携を円滑にするための部署です。専門職同士が情報交換を行うことで、よりきめ細やかな健康管理を行います 。
利用者様・ご家族様のリクエストは何気ない「家庭の食卓」
ひかりの里の管理栄養士、栄養士、調理師らが、地場の旬な食材をふんだんに使って家庭の食事から季節の味を感じていただけるように調理しております。身体状況により通常の食事が摂りにくい利用者様には、咀しゃく・えん下の機能によって「常食」「刻み」「超刻み」「ミキサー」「流動食」を提供しており、味付けもそれぞれに合わせて変えております。とかく単調になりがちな毎日の献立も、ご本人様やご家族様のリクエストに基づいた献立を立てさせていただき、何気ない家庭の食卓を提供します。
特別養護老人ホームのイベント例
4月のお花見、9月の敬老会をはじめとして、ひかりの里では利用者様の暮らしがより豊かになることを目指した
楽しいイベント・レクリエーションを企画しています。
- 新年会
- お花見
- ガーデンテラスパーティー
- 渋川山車祭り(隔年開催)
- 敬老会
- クリスマス会・もちつき

- 毎月:ラフターヨガ
- 隔月:居酒屋
- ※この他にもイベントを企画しています
- ※イベントは変更になる場合がございます。
館内のご案内
施設・設備
多目的ホール
居室
浴室(チェアインバス)
ベランダ(ガーデンテラス)
調理室
研修室